0466-90-3788

組合概要

皆さまには平素より格別のご支援、ご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
当組合は、技能実習制度を通じて外国人材の育成と日本国内の中小企業の支援を目的に設立された監理団体です。設立以来、多くの実習生の受け入れを支援し、受入企業と実習生の双方にとって安心できる環境づくりに努めてまいりました。
現在の日本社会は、急速な少子高齢化と労働人口の減少という課題に直面しています。とくに中小企業や地域産業においては、慢性的な人手不足が深刻化し、現場の担い手の確保が大きな経営課題となっております。
こうした中で、外国人労働者は日本社会にとって欠かせない存在となりつつあります。技能実習制度に加えて、「特定技能」や今後導入が進む「育成就労制度」など、日本の労働市場は着実に変化し、多様な人材を受け入れる方向へと進んでいます。
私たちは、単なる労働力の補完としてではなく、人と人との「信頼関係」に基づいた持続可能な人材育成を目指しています。実習生が日本で学び、成長し、母国に帰った後もその経験を活かせるよう、そして企業にとっても長期的なパートナーシップが築けるよう、全力でサポートしてまいります。
今後とも、より一層のご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

甲斐裕章

代表理事
甲斐 裕章(かいひろあき)
介護福祉士、作業療法士、介護支援専門員

  • 株式会社トレジャー 代表取締役

代表理事 略歴

昭和45年宮崎県生まれ。

平成3年4月社会福祉法人黎明会入職(救護施設生活相談員、病院医療相談員、老人保健施設作業療法士)
平成10年4月財団法人愛世会入職(精神科作業療法科科長)
平成12年4月医療法人社団東華会入職(精神科作業療法科作業療法士、企画管理部長)
平成14年9月特定非営利活動法人グループホーム研究所設立、理事長に就任
平成19年10月湘南乃えんホールディングス株式会社設立(後に湘南乃えん株式会社に社名変更)、代表取締役に就任
平成23年12月医療法人社団Oralink 理事に就任
平成27年9月外国人材育成協同組合 代表理事に就任
令和1年6月湘南乃えん株式会社代表取締役を辞任
令和4年4月株式会社Preferlink 代表取締役就任
令和5年10月株式会社Preferlink代表取締役を辞任、取締役就任
令和6年9月湘南乃えん株式会社取締役を辞任

名称 外国人材育成協同組合
代表者 代表理事 甲斐 裕章(かい ひろあき)
住所 〒251-0041  神奈川県藤沢市辻堂神台一丁目3番39号オザワビル 505号室
TEL 0466-90-3788
FAX 0466-90-3144
設立 平成27年9月1日
主な業務内容 ・外国人技能実習生共同受入事業
・特定技能外国人支援事業
・共同購買事業
・共同研修事業
・共同福利厚生
監理団体許可番号 許1704001853
登録支援機関登録番号 21登-005868
アクセスイメージ

外国人材育成協同組合

本部
〒251-0041  神奈川県藤沢市辻堂神台一丁目3番39号 オザワビル 505号室
JR東海道本線、辻堂駅北口より徒歩4分